2016-07-15
糖質とでんぷん
糖質制限、低糖質パンとスイーツのフレジュ。WEB担当高橋です。
低糖質ど素人の私が今更聞けない低糖質の話を書き綴ります。
低糖質をうたうのであれば、糖質とは何ぞやということを勉強中のWEB係。
糖質とでんぷんの関係とは何かを探ります。
はるかはるか遠い昔。
私が小学生だった時に理科の実験でジャガイモを何かして、
何やかんやしてこれがでんぷんです的な実験をやったような記憶がうっすらとあります。
思い違いかもしれません。
でんぷんは多糖類です。つまり糖質に分類されるようです。
単糖がたくさん結合したものです。
つまりでんぷん摂取は糖質制限になりませんね。
でんぷんを多く含む食品
・トウモロコシ
・小麦
・米
・豆類
・イモ類
等々
ネット上の資料を見ても炭水化物の取りすぎに注意というのはたくさんありますが、
でんぷん単体のとりすぎにに関して詳細なことが書かれた資料が見当たりません。
見つけることができていないだけかもしれません・・・。
ざっと見た感じではでんぷんのGI値は総じて高そうです。
多くの資料が述べていますが糖尿病の方は注意する必要があります。
糖質制限、低糖質パンとスイーツのフレジュですが、
その技術業務とはほぼ関係してないWEB係の高橋による低糖質初心者による
勉強をまとめたものです。ご了承よろしくお願いします。
関連記事
コメントを残す