toggle
2014-11-25

糖質制限のスポンジを作るコツ。

これからどんなスイーツを作ろうかと思案しております。

手前に写っているショコラのケーキがやっぱりいいですかね。
わたしはクリームで思うのですが、生クリームも良いんですが、
じつはバタークリームも美味しいんです。
バタークリームというと、良いイメージなかったんですが、
わたしの修業した藤生さん(当時はエミリーフローゲ勤務)のところで、食べたバタークリームに
わたし衝撃を受けました。
今では美味しいバタークリームを使う店は多々ありますが、
ほとんどのお客様が理解しておられませんでした…時間かかりましたね。。。
今はそんなことありませんね。
美味しいバタークリームなら糖質制限していても遠慮なく食べられるのではないでしょうか!
おっと、クリームに話題が行ってしまいました。。。
先日、名古屋製菓さんでの授業でウェディングケーキを作りましたが、

わたし、生徒さんで同じ配合、手法でスポンジ生地を作ってみました。
これがその断面です。

真ん中がわたしで、上と下が生徒さん。
違いは分かると思います。
上は目がそろっていないのがわかりますか。
下は目が大きいんです。
これだと、口に入れた時にモゴモゴしたり、生地に安定性がないので、もろくボロボロになったりします。
真ん中に生地は弾力がありながら、ふわっとしていて、しっとり感もあります。
上から。

焼き面をいても状態が違います。
両側は肌に例えると、荒れています。  もっちりした肌は真ん中の生地ですね。
原因は多々ありますが、少量で失敗しないように作るコツは
しっかりタマゴを立て、しっかりと粉をまぜることです。
慣れていない方は、どうしても粉をまぜるのがうまくないですよね。
でも、本の写真や説明にあるものと同じ状態でタマゴを立てるのをやめてしまうと、
あとで粉を混ぜるときに立った生地を「いじめすぎ」てしまうんです。
それで空気が逃げ、「ぺっちゃんこ」のスポンジになることが多いです。
本の写真や説明は、「うまくさっと混ぜることが出来ること」を前提に作ってあります。
ですから、不慣れな方は立て気味にすることをお勧めします。
そうすれば、粉や、そのあとバターを入れても生地をいじめても、生地が沈まないでしょう。
ココア生地や、抹茶の生地は特に注意が必要です。

それらの粉末はとっても水分を欲しがるからです。生地に混ぜるときにすぐダマとなってかたまりに
なりやすい。だから、急いで混ぜる。優しく混ぜないので、生地はしっかり立てた方が良いです。
糖質制限のスポンジの配合はグルテンがとても少ないので、しっかりグルテンを出すためにも
生地はしっかり立てておきましょう。*
*共立てのスポンジの場合
甘味料によって砂糖の量が通常より、
かなり少なくなる場合は、配合を見直さなくてはいけませんので、
砂糖の8割前後で置き換えられる人工甘味料を選ぶと失敗は少ないです。
ラカントなら手に入りますか?これは冷えると結晶化するので、注意してくださいね。
また作った味を覚えておき、(メモ) 次回は甘味料をブレンドするなどして、「普通」のスポンジに近づけるようにしてください。
ご家庭で作るヒントにななれば嬉しく思います。
先日、イチゴティラミスの2回目の試作をしました。

最初の試作。
2回目の試作で、やっぱりココア生地は2枚にすることにしましたっ。

なぜならそっちの方が美味しいから!
実は、色々難問があるんですよ。それは宅急便だということです。

上には低糖質生クリームを絞り、結構ボリューム出ましたよ。

フタがあるので飾りのオーナメントを別でお付けしますよ。
いちごを飾ったらとても素敵になりますよ!!!
そして、味は…スタッフも太鼓判です!
11月末から予約販売のみですが販売します。
皆さんもがんばって作ってみてくださいねっ。
ご注意ください。旧楽天フレジュ店は今年の秋の閉店します。
秋より 新frejus(フレジュ)店に統合されます。
お気に入りの登録の変更をお願いいたしますっ。
糖尿病 & glut1異常症の方に美味しい糖質制限食スイーツ&パン を!
ハッピーロカボライフ!
サン・ラファエルはこちら
糖質制限ショッピングモールはこちらから
楽天ショップ「フレジュ」はこちらから
ヤフーショッピングはこちらから
糖質制限されている被災地の皆さんへ応援メッセージはこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です