toggle
2016-07-11

多糖質の三糖について

糖質制限、低糖質パンとスイーツのフレジュ。WEB担当高橋です。

低糖質ど素人の私が今更聞けない低糖質の話を書き綴ります。

 

今回は低糖質をうたうのであれば、糖質とは何ぞやということを勉強中のWEB係。

糖質の中の細かい分類の中の多糖質。

それも多糖質の中の三糖質に関してです。

そんなの興味ない。おいしいパンが食べれればそれでいいです!!

もっともなご意見ですね。

WEB担当自己満足満載の勉強レポートです。

 

参照サイト:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%B3%96

三糖の資料でまず出てくるのが

 

ニゲロトリオース

ほとんど日本語の資料がない。と言いますか私に理解できる資料がない。

 

マルトトリオース

英語名:Maltotriose

販売されているメーカーさんまでありました。

http://www.nacalai.co.jp/ss/Contact/PV-CatalogSrchHP.cfm?SearchWord=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

色々な資料にはオリゴ糖(マルトトリオース)という記載も見られる。オリゴ糖の代表格なのかな?

保湿性が高いらしい。

http://www.drrk.net/carbohy_09.html

こちらのサイトによればマルトトリオースは腸内を賛成にする作用、便秘解消、血中コレステロール減少、動脈硬化を予防、血糖値を正常にする作用もあり、ほとんど吸収されないため、カロリーを気にする人や糖尿病の人に適した糖質。虫歯の原因になりにくい甘味料。

不足すると腸内に悪玉菌が増えやすくなる

過剰摂取はおなかがゆるくなる

これだけ見るとすごく良い物質に思えてくる。

 

メレジトース

wikiによれば樹液を食する多くの昆虫類によって作られる非還元性の三糖である。

カブトムシ???

メレジトースはアリの誘引物質である糖蜜の構成要素であり、シラミやアブラムシとの共生関係において有益である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9

この文章を見ると、低糖質や糖質の話からいきなり昆虫の世界にぶっ飛んだ感じがします。

 

マルトトリウロース

ネット上に情報かなり少ない。

 

ラフィノース

かなり製品化されているようで、普通に楽天で売ってますね。

主にビートから抽出して精製されるが、キャベツ、ブロッコリー、アスパラガスなど植物に広く含まれている。甘味はスクロースの約20%、カロリーは約半分で、大腸まで届いてビフィズス菌を増殖させる。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9

便秘解消に良いといううたい文句がネット中あちこちで見られます。

関連して難消化性のオリゴ糖ということががよく出てきます。

これは後日勉強したい分野ですね。

 

ケストース

明治製菓が2006年に初めて量産化に成功した甘味料。砂糖(グルコース+フルクトース)にさらに1分子のフルクトースが結合した三糖、オリゴ糖の一種で、別名をGF2という。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/1-%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9

三糖類としては一番メジャーなのかもしれない。

 

こういう資料ばかり見ていると、

オリゴ糖を買おうかなという気になってきてしまいます。

 

まだまだよくわからないことが多い糖質に関しての勉強です。

野菜などから特定の糖質をどうやって抽出しているのかは謎です。

また、一部の文章にはオリゴ糖の一部か全部かわからないですが血糖値が上がりにくいというような記載もありました。

つまり、一部の糖質は低糖質や糖質制限にこだわらずに糖尿病の方にお勧めできるということなのでしょうか。

今後勉強してまとめます。

 

何度も言いますが、

糖質制限、低糖質パンとスイーツのフレジュですが、

その技術業務とはほぼ関係してないWEB係の高橋による低糖質初心者による

勉強をまとめたものです。ご了承よろしくお願いします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です